実際の学生と触れ合える学校がいいと思い、会話サポーター制度など学生と交流する機会が多いTCJを選びました。
日本語教師を目指したきっかけは何ですか。
学生時代に留学をしたのですが、そこで友人になったのが日本語学部の学生でした。日本語のゼミに入っていたこともあり、元々日本語に興味は持っていたのですが、その友人とお互いに言語を教え合ったことで「日本語を伝えること」の楽しさを知りました。そのことが日本語教師を目指すきっかけになりました。
TCJでの受講を決める上で、決め手になったことは何ですか。
実際の学生と触れ合える学校がいいと思い、会話サポーター制度など学生と交流する機会が多いTCJを選びました。
TCJの日本語教員養成講座はどうでしたか。
とてもわかりやすかったです。養成講座に入る前は日本語について深く考えることがなかったので、毎回の授業でたくさん悩みながら一つの文法項目について考えました。また、一人で悩んで分からないところも先生の授業を聞いて納得することができました。
さらに、クラスメイトの模擬授業も数多く見ることが出来るので、自分にはない考えを知ることができ、とても刺激になりました。
養成講座修了後、TCJの日本語クラスで日本語教師として働かれていますが、TCJの留学生はどんな学生ですか。
元気のいい積極的な学生が多いと思います。
実際に現場に出て、養成講座で学んだことは活かされていますか。
授業を組み立てる時にクラスメイトがしていたことを参考にしたり、先生が話していた注意点を組み込んだりと養成講座で学んだことは活かされていると思います。養成講座の授業で培った経験値が自分の持っている知識になっているので、それを組み込んで授業作りをするように意識しています。
これから日本語教師を目指す方に、メッセージをお願いします。
日本語は、改めて意識をしてみると頭を悩まされることが多いのですが、奥が深くとても面白いです。また同等に、それを教えることも、学生が様々な反応をしてくれるのでとても面白いです。対人の仕事なので大変なこともありますが、それ以上に楽しいことがたくさんあります。
学生に日本語や日本文化を教えながら、自分も学生と一緒に成長できる仕事だと私は考えています。これから受講する方ともこの楽しさを共有したいと思います。