日本語教員にとって最も重要なことは、「教壇に立って学習者に分かりやすく教えること」ことです。 理論知識を理解していても、それを適切に教壇でアウトプットする力を身につけていないと、学習者に支持される日本語教員になり、現場で活躍をすることが難しいです。 TCJでは、受講生1人1人にじっくりと時間を割いて、模擬授業を実施していただきます。講師のみならずクラスメイトからもフィードバックを受けます。 受講期間中に合計140分にも及んで教壇に立って模擬授業を行うことで、確かな実践力を身につけることができます。あわせてクラスメイトが実施する模擬授業や教壇実習を見ることで、自らの授業を振り返ることもでき、さらなるレベルアップを目指すことが可能です。 実践を想定し、模擬授業をしっかりと丁寧に行うスタイルのTCJの実技指導は、他校の日本語教育機関採用担当者からも非常に高い評価をいただいております。

実技単科コース

開講校舎:東京 / 大阪
実技単科コース
420時間コースの「実技」部分が学べるコース
既に日本語教員資格をお持ちの方や、ブランクがある方、実践力に今ひとつ自信が持てないという方に特にオススメのコースです。
TCJでは、受講生1人1人にじっくりと時間を割いて、模擬授業を実施していただきます。講師のみならずクラスメイトからもフィードバックを受けます。
受講期間中に合計140分にも及んで教壇に立って模擬授業を行うことで、確かな実践力を身につけることができます。
あわせてクラスメイトの模擬授業や教壇実習を見ることで、自らの授業を振り返り、さらなるレベルアップを目指すことが可能です。
実践を想定し、模擬授業をしっかりと丁寧に行うスタイルのTCJの実技指導は、他校の日本語教育機関採用担当者からも非常に高い評価をいただいております。「実践力のTCJ」ならではの現場を意識した濃密な授業で、教案も教材も一から作成していただきます。
講師のアドバイスを基に、模擬授業を何度も繰り返し、「即戦力」として活躍できるスキルを身につけます。
・検定試験に合格したけど教壇経験がないので実習がしたい
・ボランティアでの教え方に限界を感じたので、実技の勉強がしたい
・勉強したけど、 ブランクが長いので勘を取り戻したい
・ボランティアでの教え方に限界を感じたので、実技の勉強がしたい
・勉強したけど、 ブランクが長いので勘を取り戻したい
実技科目:ライブ授業(登校)
世界中の日本語教員を目指す人とTCJの実践的な授業で教育力を高めましょう。


実際の教壇で使える実技スキルが身に付く
実際の教壇で使える実技スキルが身に付く
- 1.初級実技
-
初級の日本語学習者への日本語指導方法を学び、模擬授業として授業の練習をします。日本語を日本語で教える直接法での日本語指導に欠かせないイラストやジェスチャーなどを用いた効果的な指導法を身につけていきます。
提示する例文の選び方など、日本語教員としての基礎的な技術や考え方を養います。
また、直接法のみならず、より幅広い日本語学習者への指導も念頭におき、学習者のニーズに合った教材の選択方法や教材の作成方法も学びます。 - 2. 中上級実技
-
中上級レベルの日本語学習者への日本語の指導方法を学び、授業の練習をします。
中上級レベル以上になると、4技能別「読む」「書く」「話す」「聞く」を意識した授業や、ビジネスシーン等の場面別の指導方法を学んでいきます。
模擬授業後は、教員のみならず、学生役をするクラスメートからのフィードバックもあります。
養成講座修了後に必要となる、学び続ける教員として、客観的に自分自身の授業を振り返る視点や振り返るポイントが身につきます。 - 3. 教壇実習(実技科目の総仕上げ)
-
教壇に立つための最終段階!
併設しているTCJ日本語学校の日本語学習者を対象として、実際の日本語学習者の前で授業を行います。
TCJの日本語学習者とコミュニケーションを取る機会です。総合日本語学校として、日本語学校を併設しているTCJならではの「リアルな現場」を受講中から体験いただけます。
もちろん、経験豊かな講師陣が、教案作成などの準備段階から丁寧にサポートします。
TCJのノウハウが詰まったオリジナルテキスト
日本語教員養成講座35年分のノウハウが詰まった、
高品質なテキストで理論を学ぶことができます。
日本語教員試験の出題範囲をカバーした内容になっているため、
国家試験対策にも対応したテキストです。
高品質なテキストで理論を学ぶことができます。
日本語教員試験の出題範囲をカバーした内容になっているため、
国家試験対策にも対応したテキストです。

安心・充実の受講サービス
-
授業振替・再受講
3年間 -
振替制度があるので、どうしても出席できない日は、別日の同じ科目同じ授業回の授業に参加することで出席となります。
※実技科目の実習担当日の振替はできません。
再受講制度により、養成講座420時間を修了後も、受講期間3年間は、何度でも再受講することができます。 -
併設しているTCJの日本語学校の授業を見学
日本語学習者とのイベントに無料で参加
3年間 -
併設している日本語学校の授業見学や、ディスカッション型ワークショップなどに参加(オンライン)が可能です。
総合日本語教育機関として、受講中から日本語学習者との交流イベントを優先的に招待いたします。 - 徹底的な就職サポート
-
TCJは、国内外の複数機関での経験が豊富な専任・非常勤養成講座講師のみならず、講座アドバイザーの多くが有資格者であり、皆様の日本語教員としてのキャリア形成のサポートをいたします。
また、他の日本語学校採用担当者からの評判のよい当校は、毎学期多くの求人依頼が集まります。
定期的な就職セミナーなどの開催のみならず、TCJ併設日本語学校での内部採用セミナーに優先的に招待しております。
開講日程
東京校
入学月
4月・7月・10月・1月
大阪校
入学月
4月・10月
受講プラン
TCJ日本語教員養成講座実技単科コース<東京校>
スタンダードプラン | 通学頻度 | 曜日 | 時間 |
---|---|---|---|
平日 6ヶ月 | 週2回 | 水曜・金曜 | 13:00 – 16:55 |
平日1年 | 週1回 |
前半6ヶ月 水曜 後半6ヶ月 金曜 |
13:00 – 16:55 |
土曜 6ヶ月 | 週1回 | 土曜(AM+PM) |
AM 9:00 – 12:55 PM 13:40 – 17:35 |
土曜 1年 | 週1回 | 土曜PM | 13:40 – 17:35 |
カスタムプラン | 通学頻度 | 曜日 | 時間 |
---|---|---|---|
変則 6ヶ月 | 週2回 |
水曜 or 金曜 × 土曜AM or 土曜PM |
平日 13:00 – 16:55 土曜AM 9:00 – 12:55 土曜PM 13:40 – 17:35 |
9ヶ月 | 週1~2回 |
水曜 or 金曜 × 土曜AM or 土曜PM |
平日 13:00 – 16:55 土曜AM 9:00 – 12:55 土曜PM 13:40 – 17:35 |
1年3ヶ月 | 週1回 |
水曜 or 金曜 × 土曜AM or 土曜PM |
平日 13:00 – 16:55 土曜AM 9:00 – 12:55 土曜PM 13:40 – 17:35 |
TCJ日本語教員養成講座実技単科コース<大阪校>
スタンダードプラン | 通学頻度 | 曜日 | 時間 |
---|---|---|---|
平日 6ヶ月 | 週2回 | 水曜・金曜 | 13:00 – 16:55 |
平日 1年 | 週1回 |
前半6ヶ月 水曜 後半6ヶ月 金曜 |
13:00 – 16:55 |
土曜 6ヶ月 | 週1回 | 土曜(AM+PM) |
AM 9:00 – 12:55 PM 13:40 – 17:35 |
土曜 1年 | 週1回 | 土曜PM |
前半6ヶ月 9:00 – 12:55 後半6ヶ月 13:40 – 17:35 |
カスタムプラン | 通学頻度 | 曜日 | 時間 |
---|---|---|---|
変則 6ヶ月 | 週2回 |
水曜・土曜PM or 金曜・土曜AM |
平日 13:00 – 16:55 土曜AM 9:00 – 12:55 土曜PM 13:40 – 17:35 |
9ヶ月 | 週1~2回 |
水曜 or 金曜 × 土曜AM or 土曜PM |
水曜 or 金曜 × 土曜AM or 土曜PM |
1年3ヶ月 | 週1回 |
水曜 or 金曜 × 土曜AM or 土曜PM |
平日 13:00 – 16:55 土曜AM 9:00 – 12:55 土曜PM 13:40 – 17:35 |
受講料
受講料 | 受講料(税込) |
---|---|
実技単科コース | 339,500円 |
※入学金(33,000円)、教材費(16,500円)が含まれています。
※ITスキルアップ講座(税込55,000円)を無料で受講いただけます。