TCJの講師の先生方はきちんと見ていてくれますし、アドバイスもくださいます!
日本語教師を目指したきっかけは何ですか。
日本でも海外でもできることが欲しいと思ったとき、日本語教師という選択肢が思い浮かびました。幼少期の数年間を海外で過ごし、小学校入学直前に帰国した経験から、言葉が通じないことの辛さを知っていたからかもしれません。ただ、いざ教えようと思うと、ネイティブが故に「なんとなく」で使っている日本語を教えることは難しく、これは独学では難しいぞと感じ、420時間コースの受講を決意しました。
TCJの日本語教員養成講座はどうでしたか。
教えてくださる講師の方が全員実戦経験豊富な先生であることと、教育実習で生徒役をやってくださる方が全員TCJ日本語学校のリアルな生徒さんであるということです。また、私が卒業した2020年の春~夏はまだコロナ対策が手探りの時期でしたが、事務局の方の対応も素晴らしく、早期にオンライン授業などで対応していただけました。とてもありがたかったです。
今後、どのように日本語教師の資格を活かしていこうと考えていますか。
現在は新型コロナの影響を受けてオンラインでの簡単な会話程度しかできていないのですが、遠くない将来、対面できちんとテキストを使った授業がしたいと思っています。それは有料の学校でも、ボランティアでもいいです。言葉で苦労する海外の方の手助けができるような活動をしたいです。
これから日本語教師を目指す方に、メッセージをお願いします。
教育機関での日本語教師の採用基準によくある項目は①大学や大学院で日本語教育を専攻 ②日本語教育能力検定試験に合格 ③日本語教員養成講座420時間コースを修了 のどれかだと思うのですが、やはり420時間コースの中に含まれる模擬授業や教育実習の効果は大きいです。
ネイティブの日本語話者だったら「なんとなく」違和感を覚えるから間違っていると気づける文法の誤りも、生徒さんはおかしいと感じません。このため、間違っているということを限られた言葉や例文、ジェスチャーで伝えなければならないのです。はじめての教育実習では、思った以上の伝わらなさにショックを受けました。
私も420時間コースを修了したとはいえ、まだまだです。きっと先生を続ける限り、ずっと勉強なんだと思っています。これから受講される方も、上手くいかなくてへこんでしまうことはあるかと思いますが、最初はこんなもんだと思ってがんばってください!TCJの講師の先生方はきちんと見ていてくれますし、アドバイスもくださると思いますので!