fbpx

学校全体でデジタル化を推進している点も考慮しました。パンフレットやWebサイトに掲載されている内容から、学校に活気があり自由で楽しい雰囲気を感じましたが、事前見学の際にそれを実際に確認できたので受講を決めました。

2023年9月|TCJ日本語教員養成講座 修了生

日本語教師を目指したきっかけはなんですか。

自分のペースで場所を選ばず働くことができ、かつ自分自身も学び続けられる仕事を見つけたいと考えていたとき、日本語教師に興味を持ちました。語学学習が好きで、その言語を通じて他国の人と話ができた時の嬉しさや世界が広がっていく興奮を何度も体験しているので、そのための学習をサポートしたくて講座を受けることにしました。


TCJでの受講を決める上で、決め手になったことは何ですか?

通学とオンライン両方での受講が可能な点と、学科と実習のバランスが良いと思いました。また学校全体でデジタル化を推進している点も考慮しました。パンフレットやWebサイトに掲載されている内容から、学校に活気があり自由で楽しい雰囲気を感じましたが、事前見学の際にそれを実際に確認できたので受講を決めました。


今後、どのように日本語教師の資格を活かしていこうと考えていますか?

これから社会人クラスを中心に経験を積んでいきたいです。多様な生徒が集まるクラスでの授業が楽しみでありつつも、授業準備が大変なことは実習で十分経験したので、無理のないペースでスタートします。実際の現場では思う通りにいかないことが多いと思いますが、実習の先生方から教えていただいたことを思い出しつつ、自分なりの工夫を積み重ねていきたいです。


これから日本語教師を目指す方に、メッセージをお願いします。

何も分からない状態から実習クラスを重ねるうちに、不思議とそれなりに授業を組み立てられるようになります。また学科は文法や教授法、日本語の歴史や音声学など多岐に渡り大変ですが、初めて学ぶ内容が多く新鮮でした。テスト勉強と実習準備が重なって大変な時もありましたが、クラスメートとの励まし合い、助け合いで乗り切りました。クラスでは積極的にコミュニケーションをとることをお勧めします!

人気講師や日本語教育のエキスパートがお届けするTCJ限定のイベントです。日本語教員に興味がある方はどなたでもご参加いただけます。

授業見学&カウンセリングでTCJクオリティーをご体験ください。オンライン対応も可能です。

デジタルパンフレットを無料で閲覧いただけます。