fbpx
T.F.さん
「教育を通して世界中の人に“人生を変える機会”を提供する」というTCJのミッションと、私が従事してきた国際協力のミッションが同じ方向を向いていて、重なる部分が多くあると感じたこと、及び説明会で大変丁寧な説明を頂き、暖かさの中にも筋が通った教育理念があると感じたことが、受講の決め手となりました。
詳しく見る
Y.O.さん
養成講座を通して、お互い励まし合い助け合える仲間と出会うことができました。日本語の勉強もですが、様々な仕事を経験した方々と交流できたことは私にとって宝物となりました。
詳しく見る
Y.N.さん
家事や育児が少し落ち着き、ふと頭によぎるのは、大学時代、日本語クラスを履修する学生のチューターとして日本語を教えた経験が非常に楽しかったことでした。また、人生の節目を迎え、これからのキャリアを考えた時に、自分の夢に向かって挑戦する時期だと感じました。この2つを叶えるためには日本語教師が自然な選択だと思いました。
詳しく見る
E.M.さん
普通に使っている日本語も、勉強し始めると日本語の奥深さにハマります。そして、「知識(座学)」と「教えること」はまったく別物と気づかされます。知識があるからうまく教えられるとは限りません。ボランティアでも学習者から「『東京へ行く』と『東京に行く』は何が違うのですか。」と聞かれたことがありました。その場で回答できる瞬発力や現場での慣れという点でも養成講座は身になると感じました。
詳しく見る
N.K.さん
日本語教師のお仕事は大変ですが、やりがいがあって、今後需要の増加が見込まれる将来性のあるお仕事だと考えています。
詳しく見る
Y.U.さん
あらゆる年齢・性別・バックグラウンドの方が同じ教室で学ぶ養成講座は大変刺激的でした。18歳と60歳の友人ができるなんて想像もしていませんでした。今では初級1で出会ったメンバーは大切な宝物です。
詳しく見る
F.O.さん
気軽にチャレンジして欲しいと思います。養成講座で学ぶことは少なからず人生にポジティブな影響を与えると信じます!
詳しく見る
S.H.さん
旧来の教壇に立って生徒たちに教える方法もありますが、コロナ以降オンラインで教えることも今後主流になってくるかもしれません。TCJではどちらにも対応して教えてもらえるので日本語教師になるための採用試験においても大変有利になるのではと思います。
詳しく見る
M.T.さん
最初は何もわかりませんでしたが、先生方やクラスメイトに助けられながら、成長することができました。年齢や経歴関係なく、チャレンジできる職業だと思います!
詳しく見る

人気講師や日本語教育のエキスパートがお届けするTCJ限定のイベントです。日本語教員に興味がある方はどなたでもご参加いただけます。

授業見学&カウンセリングでTCJクオリティーをご体験ください。オンライン対応も可能です。

デジタルパンフレットを無料で閲覧いただけます。