
修了生の声

卒業後は、告示校で非常勤講師として留学生クラスを担当する予定です。また、海外で生活者として暮らした経験から、将来的には、日本で暮らす生活者の方々への日本語支援にも今後携わっていきたいと考えています。
2024年3月|TCJ日本語教員養成講座 修了生
Y.S.さん
日本語教師を目指したきっかけはなんですか。
米国へ滞在していた際、海外で日本食やアニメ・ゲームが広く親しまれ、また日本優れた技術と品質に対する評価もとても高いことを実感し、誇りに感じました。帰国して次のキャリアを考えた時に、日本語や日本の文化を伝える日本語教師はやりがいがあるだろうと感じました。ライフスタイルに合わせて色々な働き方ができるのも魅力でした。
TCJでの受講を決める上で、決め手になったことは何ですか?
受講生の様々なライフスタイルに対応した柔軟な受講カリキュラムです。余裕を持って学びたいと思い平日1年コースを選択しましたが、受講プランの変更や、最長3年間振替や再受講が無料でできるのは安心材料でした。実際に授業を欠席しなければならなかった時、週末のクラスへ振替ができたので、とても助かりました。
今後、どのように日本語教師の資格を活かしていこうと考えていますか?
卒業後は、告示校で非常勤講師として留学生クラスを担当する予定です。また、海外で生活者として暮らした経験から、将来的には、日本で暮らす生活者の方々への日本語支援にも今後携わっていきたいと考えています。
これから日本語教師を目指す方に、メッセージをお願いします。
TCJで経験豊富な先生方の実践的な内容はとても密度が濃く、大変ながらも毎週とても楽しみに参加していました。一年を通じて様々な年代のクラスメイトと友達になれ、お互い励まし合いながら頑張ったことは貴重な体験でした。日本語教師はたくさんの出会いと学びがあり、生涯できる仕事だと思います。