fbpx

高校時代のフィリピンスラム街での教育支援体験から教育への情熱が芽生えました。その後、現役日本語教師のセミナーで「誰かの可能性を広げる教育」に感銘を受けて決意をしました。

2025年3月|TCJ日本語教員養成講座 修了生

日本語教師を目指したきっかけはなんですか。

高校時代フィリピンスラム街で教育支援に携わったことから教育への興味が湧き、大学卒業後も教育関連の仕事をしておりました。
そんな時TCJの広告を見て、日本語教師という職業を意識し始めました。
その後現役日本語教師の方が登壇されたTCJのセミナーに参加し、私も日本語教育を通じて誰かの可能性を広げる教育がしたいと思ったことが、日本語教師を目指したきっかけです。


TCJでの受講を決める上で、決め手になったことは何ですか?

1番の決め手は、実技授業の雰囲気がよかったことです。
当初はクラスでの授業に不安がありました。しかし、授業見学をした際様々な年代・バックグラウンドを持った方々が互いの意見を交えて学べる空間、そして充実感を感じながら楽しく学習している様子に魅力を感じました。
また、理論科目と同時に実技授業を行えるので、頭に入れただけの知識をすぐに実践の場で試せる点も、魅力だと思います。


今後、どのように日本語教師の資格を活かしていこうと考えていますか?

現在は日本語学校で集団授業を行っているので、学習者が日本語学校を卒業したその先でも前向きに日本語学習に取り組み数多くの目標を達成できるよう、自信と実力をつける一助となることが目標です。
その為にも学習者や先生方から日々多くを学ばせていただいているので、将来はその学びを活かして、国内外問わず1人でも多くの方の将来の選択肢を広げるサポートがしたいと考えています。


これから日本語教師を目指す方に、メッセージをお願いします。

興味を持った瞬間が、何かを始めるベストなタイミングだと思います。不安に感じることも多くあるかと思いますが、少しでも興味があるのならぜひ一度授業見学等に足を運び、自分の望む道かどうかを確かめてみてください!
もし自分の望む道ならば、少しの行動をきっかけに半年後1年後には日本語教師として働いているかもしれません。望む道を見つける為に行動し、見つけたら勇気を持ってその道を選んでみてください。きっと後悔はないはずです。

人気講師や日本語教育のエキスパートがお届けするTCJ限定のイベントです。日本語教師に興味がある方はどなたでもご参加いただけます。

授業見学&カウンセリングでTCJクオリティーをご体験ください。オンライン対応も可能です。

デジタルパンフレットを無料で閲覧いただけます。