
修了生の声

Y.M.さん
現職で平日仕事をしているため、フルタイムで勤務をできないのですが、保育士の資格も有しているので、その資格と組み合わせて、外国籍の子供達への日本語教育や短時間での非常勤講師等で経験を積んでいきたいと思います。

M.T.さん
駅近の利便性の良さ、留学生が身近にいる環境、授業の振り替え制、3年間受講可能な柔軟さが気に入りました。そして、何よりも決め手になったのはカウンセリングをしてくださったスタッフの誠実な対応でした。一つ一つ私の不安を取り除き、背中を優しく押してくれました。
600-420.png)
N.K.さん
私は理論をEラーニング、実技を土曜日午後のコースを選びました。私は他業種の会社勤めをしているので、1年間続けて通えるかどうかまず、不安でした。家で自分のペースで勉強を進めることができるEラーニング、実技の平日のクラスに振り替えが可能ということが、通えるかもしれないと決め手になったと思います。また、最後に就職の相談もやっていただけるとも言っていただけたので、心強いなと思いました。
600-420.png)
C.S.さん
日本語教師は、教える場所にとらわれず、また定年がありません。若い方々はインターンシップを利用して現地で教えることができ、セカンドライフを迎えた方々は、培ってきた豊かな経験を授業で活かすことができる職業だと思います。
600-420.png)
M.S.さん
ボランティアで外国人学習者さんと日本語会話をしている中で、自分が異文化、国際交流に喜びを感じていることに気づきました。学習者さんと一緒に日本語会話を勉強しながら、普段無意識に使っている言葉にもルールがあることを知り、そのルールをきちんと勉強して、正しく教えられるようになりたいと思い、養成講座を受講しました。

H.S.さん
日本語教員養成講座に限った話ではないかもしれませんが、TCJでの一年間はいろんなバックボーンを持った”クラスメイト”と一緒に、一つの目標に向かって全力疾走できたことが一番の魅力、と考えています。

T.Y.さん
TCJの先生、一緒に学んだクラスメイトの皆さんに出会い、改めて人との出会いの大切さを知る事が出来ました。そして、日本語教師は素敵な出会いが沢山待っている職業だと思いました。楽しいこと、大変なこともあると思いますが、私は、この職業を知る事が出来てTCJに入学し、本当に心から良かったと思っています。